類似品・模倣品への抗議文(企業・個人対応例文):無料のテンプレート |
Wordファイルはdocx形式になっていますので、展開などしなくてもそのままで使用可能です。
セキュリティソフトの動作環境下で作成しています。
自社のブランド要素(ロゴ・店舗名・商品名・デザインなど)に酷似した模倣品が市場に出回った場合に、正式に抗議し、是正を求める文書「類似品・模倣品への抗議文」を掲載しています。
これは、商標権や不正競争防止法などの知的財産権の侵害が疑われる場合に用いられます。
テンプレートは、製品・商標・ロゴ・店舗名など、さまざまなケースに対応できる4種類の抗議文になります。
会社間だけでなく、個人店舗が被害を受けた場合にも使える構成で、法的トラブルを未然に防ぐための例文としても使用できます、ぜひご利用ください。
類似品・模倣品への抗議文作成のポイントは下記になります。
このページではA4縦で4種類の例文入り下記テンプレートを掲載しています。
ーンを柔らかくするため、抗議文を確認書や要望書に変更するなど、Wordでカスタマイズしご利用ください。
関連テンプレートの「クレーム対応報告書(業種別例文)」を掲載していますのでご使用ください。
美容家電類似品への抗議
美容家電類似品に関する正式な抗議とご要望
拝啓 時下ますますご隆盛のこととお慶び申し上げます。
平素より格別のご高配を賜り、心より御礼申し上げます。
さて、このたび、貴社より新たに発売された美容家電「クリアスチーム美顔」は、弊社が以前より展開しております「ピュアスチームフェイシャル」と商品形状・名称・使用説明・コンセプト、特にスチームのダブルミスト機能や「毛穴ケアで透明肌へ」といったキャッチコピーにおいて、弊社製品と著しく類似していることが判明しました。
弊社独自の技術や、安心・安全の使用設計まで再三訴求してきた内容が、消費者調査や実店舗での確認で酷似しており、実際に多数のお客様から「違いは何か」「どちらが本家なのか」「混乱するので知りたい」といった問い合わせや苦情が届き、現在でも販売・広報活動に大きな支障をきたしております。
加えて、インターネット上のレビューやSNSキャンペーンなどにおいても、「ピュアスチーム美顔」・「クリアスチーム美顔」の違いが分かりづらい、メーカーの対応に不信感を抱いている、といったコメントが頻発しており、ブランド価値の棄損や信用不安につながる結果となっております。
弊社としては今後、商品の信頼性維持・顧客対応品質の保持のため、貴社製品の速やかな市場調査と、現状の類似性について事実確認および経緯説明、ならびに該当商品名称や販促表示・広告文言等の改善、混同防止措置を求めます。
つきましては、貴社製品に関する公式なご回答とともに、今後該当商品の回収または商品名・キャッチコピー・機能説明の改正を早急にご検討くださいますよう、切にお願い申し上げます。
このまま現状が続く場合、関係業界団体や消費者保護機関への報告および法的措置も検討する事態となりますこと、予めご承知おきください。
まずは書面をもって正式な抗議と善処のお願いまで申し上げます。
敬具
生活雑貨(加湿器)商品名・デザイン類似に対する抗議
類似製品に関する抗議とご確認のお願い
拝啓 貴社ますますご清栄のこととお慶び申し上げます。
平素より格別のご厚誼を賜り、厚く御礼申し上げます。
さて、このたび貴社より発売されました生活雑貨商品「アロマブリーズ加湿器」につきまして、弊社が以前より販売しております「アロミストブリーズ加湿器」と名称・デザイン・機能構成・広告表現において極めて類似していることが、弊社社内および取引先・一般消費者からの指摘により判明いたしました。
特に、外観デザインの曲線形状やライトカラー仕様、さらに「香りと潤いを同時に楽しむ」というキャッチコピー表現においても酷似が見られ、消費者の混同を招く可能性が高いと判断しております。
実際に、販売開始以降、弊社カスタマーセンターには「どちらが正規品か分からない」「同じ会社の製品ですか」といったお問い合わせや返品希望が複数寄せられており、ブランドの信頼維持にも支障をきたしている状況です。
弊社製品「アロミストブリーズ」は、長年の研究開発に基づき独自設計を採用し、デザイン・ネーミングともに商標登録出願済みの正規製品でございます。
つきましては、貴社製品の企画・製造・販売経緯について至急ご調査のうえ、事実関係のご説明をお願い申し上げます。
また、調査の結果、弊社製品との類似が認められる場合には、速やかに製品名称やデザインの見直し、または販売中止等の是正措置を講じていただきたく存じます。
弊社といたしましても、これまで業界の健全な競争と信頼を重視してまいりました。
貴社におかれましても、誠意あるご対応を賜り、円満な解決に向けて前向きにご協議いただけますようお願い申し上げます。
まずは書面をもちまして、貴社製品の類似に関する正式な抗議と確認のお願いを申し上げます。
敬具
会社ロゴ・商標デザイン類似への厳正な抗議
会社ロゴの類似使用に関する正式な抗議とお願い
拝啓 貴社ますますご清栄のこととお慶び申し上げます。
平素よりご厚情を賜り、心より御礼申し上げます。
さて、このたび弊社が確認いたしましたところ、貴社が新たに立ち上げられたブランド「NeoVision」の企業ロゴおよび広告デザインにつきまして、弊社が長年使用しております登録商標「NEOVIS」ロゴ(商標登録第〇〇号)と形状・配色・シンボル構成において極めて類似していることが判明いたしました。
両者とも同系統業界(IT・デジタルソリューション領域)に属するため、すでに顧客や取引先から「御社は関連会社か」「どちらが正式なブランドか」といった問い合わせが複数寄せられております。
この状況は弊社ブランドの独自性および商標権の保全に重大な影響を及ぼすものであり、現時点でも営業活動・広報活動の両面で業務に支障をきたしております。
弊社は本ロゴを創業以来十年以上にわたり使用しており、企業理念である「視野を拡げる革新技術」を象徴するものとして登録を済ませ、国内外で広く周知されております。
他方、貴社が2025年○月に発表された新ロゴは、当該商標と同一の円形モチーフ・青色と銀色のグラデーション配色・フォント傾斜角度までも酷似しており、明らかに誤認混同を引き起こす恐れがございます。
つきましては、貴社におかれまして早急に次の事項についてご対応をお願い申し上げます。
1. 貴社「NeoVision」ロゴおよび商標デザインの現状調査と使用経緯のご説明
2. 当該ロゴ使用の停止、またはデザイン・配色の修正等の改善措置
3. 本件に関する貴社方針および今後の対応計画の文書でのご回答
弊社はこれまで業界全体の信頼向上を目的に、各社との公正な競争関係を維持してまいりました。
しかしながら、ブランド識別にかかわるデザイン・商標の類似については、看過できない問題であり、弊社としても必要に応じて弁理士を通じ法的措置を検討せざるを得ない事態と考えております。
まずは書面をもちまして、正式な抗議と早急な対応のお願いを申し上げます。
誠意あるご回答を心よりお待ち申し上げております。
敬具
店舗名・看板・ブランドイメージ類似行為への個人→会社抗議
店舗名の類似に関する抗議と確認のお願い
拝啓 貴社ますますご繁栄のこととお慶び申し上げます。
平素は格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。
さて、弊社では長年にわたり、カフェ事業「カフェ・ブリューム(Café Brume)」を運営しており、店舗ブランド名・ロゴ・看板デザインなどについて商標出願を行い、地域内外で広く認知を得ております。
ところが、貴社が最近開店された店舗「カフェ・ブルーム(Café Bloom)」の名称・書体デザイン・看板配色等が、弊社店舗名およびブランドイメージと極めて類似していることを確認いたしました。
実際、開店以降、弊社宛に「新店舗は系列店ですか」「同じ経営会社ですか」といった問い合わせやSNS上での誤認コメントが多数寄せられており、顧客間で混乱が生じております。
さらに、一部口コミサイトや地図アプリにおいて、弊社の店舗情報と貴社店舗のレビューが混在するなど、ブランド混同による営業上の支障も顕著となっております。
弊社は「カフェ・ブリューム」という名称を2018年より使用し、ロゴ・店舗看板・Webサイト等にて継続的に運用しております。
つきましては、貴社店舗名「カフェ・ブルーム」との関係性・命名経緯について、至急ご説明をお願い申し上げます。
また、万一類似の事実を認められる場合には、混同回避のための店舗名変更・看板表記修正・広告内容見直しなど、誠意ある是正措置を講じていただきたく存じます。
弊社といたしましては、業界全体の健全な発展を願っておりますが、現状のままでは顧客混乱および信用毀損が拡大するおそれがございます。
何卒、誠意あるご調査およびご回答を賜りますようお願い申し上げます。
まずは書面をもちまして、貴社店舗名に関する正式な抗議と確認のお願いを申し上げます。
敬具